コンサルティング手法 - 経営コンサルタント|みらい経営企画株式会社

医療コンサルティング
医療コンサルティング1
近年、医療機関の絶対数が増え、それとともに他院との患者争奪に翻弄されるという事例も増加しています。 みらいの医療コンサルティングは他院との差別化や患者ターゲット層へのダイレクトなプロモーションアプローチなど、様々な手法により的確な業績アップを多数実現してきた実績を持っています。 あらゆるケースに完全対応の医療コンサルティングです。
医療コンサルティング2
当コンサルは、あらかじめ決定した内容を行うコンサルティングではなく、医院様の状況によって様々な手法でコンサルティングを行う、他にない独自の手法で進行されます。 コンサルにあたって、医院を大きくすることだけを考えるのではなく、縮小やM&Aも考え、利益を上げることを念頭に進められます。 また、的確に確実に成果を出すために医院様の情報開示など、協力体制が必須となります。本コンサルティングは独自の手法によって行われるためコンサルティング契約時は守秘義務契約書の提出が必要です。
診断で順調な経営状況と診断され、更なる業績アップを目指すべき医院に向けた、集患プロモーションプランニングです。 医院のカラーや地域、ターゲットに合わせ、メディアの種類、期間など、業績アップに最も効果的なアプローチによる広告プロモーションプランをご提案いたします。
プロモーション展開の前に、経営における問題点をクリアしていくことからスタートし、業績アップに繋げていくパターンです。 これに該当する場合は無駄な出費や、スタッフの応対などに問題がある場合が多く、基本的な経営スタイルの見直しが必要です。 的確なスタイル見直し案をご提案します。
経営状況が悪く、医院の維持も厳しい状況に陥っいている場合は、根底から経営状況の改善を行います。 パートナー弁護士との連携によるリスケリングなどにより、これまでの流れでの原因を追及し、以後の経営に負担がない健全な状況へと立て直すためのプランをくみ上げ、じっくりと時間をかけて改善していきます。 また、場合によりみらいが資金導入し、リース会社の交渉、医療機器の買収をすることもあります。
医療コンサルティング5
当コンサルは、医院様の状況によって異なる様々な手法でコンサルティングを行うため、コンサルティング費用は各医院様の状況によって決定されます。 事前調査後におおよそのコンサル内容が決定するため、コンサルティング費用については面談会時に算出致します。
医療コンサルティング6
当コンサルは医院の経営状況を総合的に診断することから始まります。この診断には決算書の精査など、時間と費用を要する行程です。 そのため、まず、コンサルをご依頼いただく時点で調査費用としての着手金をいただいております。着手金の金額については、年商によって所定の金額をいただいております。 医療コンサルティング7
コンサルティングの本費用は、コンサル開始後、所定の期間においてアップした収益額により算出する形を基本としています。 本費用については、各医院の現状やコンサルティング手法により、算出方法が異なるため、コンサル内容が決定した時点で提示し、ご了解いただいた後の本契約・コンサルスタートという形をとらせていただいております。 医療コンサルティング8

プロモーション展開などに必要な費用は、コンサルティング本編費用と別途、実費をいただく形となります。


ページトップに戻る