
現代医療の進歩とともに患者様の医療への関心も日に日に高まっています。
それに伴い、患者様自ら満足できる治療を求め沢山の情報を取得し、理想的な診療を提供している医院を選ぶ時代が訪れています。こ
これからの医療は技術や設備だけではなく、患者様にとってどれだけ信頼できる医院であるか、どれだけ安心できる医院であるかが患者様の医院選びの基準となります。
それは患者様に満足を提供できる要素が不可欠ということ、即ち今、医療に付加価値としてのホスピタリティが求められているということです。
サービス業と同じく、1本の電話応対から患者様とのコミュニケーションまで、患者様と接すること全てに貴院への評価の目が向けられる時代にどれだけ患者様の満足度を高めることができるか、それが、これからの医療業界を生き抜くための重要なテーマです。

本接遇カリキュラムは患者様とのコミュニケーションが不可欠な『受付スタッフ』『医療スタッフ』『経営者(院長・理事長)』
へ向けた、患者様を心地良くエスコートする接遇術をはじめ、クレーム対応など、様々な『満足』を患者様に提供するためのコミュニケーションスキルを習得するカリキュラムです。
基礎的な応対マナーから応用編まで実技シミュレーションを行いながら患者様に満足いただけるあらゆる場面に対応可能な接遇スキルをマスターします。

接遇カリキュラムは会場集合型の実施が基本となります。
各カリキュラムはディスカッション、講義、演習、ロールプレイングなど、現場で役立つ対処法を交えた4~5回の研修で、全ての行程を終えた後には実技試験を行います。
(合格証書の発行有り)最終試験の合格をもって、カリキュラムの全てを終了し、現場で起こりやすい問題点や見落としがちな事項など、受講その日から対応する力を発揮する事が可能となります。
受付スタッフ向けカリキュラム
治療へ不安を感じている患者様へ安心感を与える接遇法や自
費治療を検討している患者様を契約へ導く心を掴むコミュニ
ケーション力やスマートなクレーム対応力などを身につける
ためのカリキュラムです。
医療スタッフ向けカリキュラム
患者様と接する際に心地良くエスコートする力や信頼を感じ
ていただける応対力を習得するカリキュラムです。患者様が
安心して身を委ねられる包容力あるコミュニケーション力身
につけることができます。
経営者(院長・理事長)向けカリキュラム
患者様の心へ安心感を与える接し方、信頼を与える振舞いや
姿勢などをあらためて見直し、医院への評価や信頼を高める
ための接遇術や、スタッフ・医師の育成時の対処法・スタッ
フ育成法など総合的な医院のスキルアップの為のカリキュラ
ムです。